お勧め人気商品
Which flavor do you like?
How to eat
STEP 01
解 凍
食べる分を冷蔵庫へ移して解凍しておきます。
※冷凍のままあたためる場合は熱くなりすぎないように注意しましょう!STEP 02
温 め
人肌程度に温めるのがおすすめです。
キューブなので短時間で熱が伝わり、栄養素も壊しません。
STEP 03
完 成
トッピングでも、主食でも。愛犬とのスタイルに合わせて楽しんでください。お湯を注いでスープにするのもオススメです。
\\単品購入の10%OFF//
お得な定期便
- ずっとお得!
- 定期便はずっと通常価格の10%OFF!
続けるほどお得にお楽しみいただけます! - 解約はいつでもOK!
- 定期購入は、次回注文日の1営業日前までのご連絡ならいつでも休止・解約が可能です。
「O回買わないといけない」という縛りもありません! - 変更はいつでも何度でも!
- お届けの日付・内容の変更はチャット問い合わせフォームで即日対応!
何度でもお気軽にお問い合わせください。
※注文日の1営業日前に限ります。
※マイページからも変更可能。
店舗情報
駒沢公園店 (Uber Eats対応)
〒154-0012
東京都世田谷区駒沢4-17-13
加藤ビル1FGoogle Map
営業時間 11:00 - 14:00 / 15:00 - 20:00
※来店が混み合った場合休憩時間がずれる場合がございます。
無休(年末年始を除く)
横浜元町店 (Uber Eats対応)
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町1-24-1
KKRビル102号室Google Map
営業時間 11:00 - 14:00 / 15:00 - 20:00
※来店が混み合った場合休憩時間がずれる場合がございます。
無休(年末年始を除く)
大阪南堀江店 (Uber Eats対応)
〒550-0015
大阪府大阪市西区南堀江1-22-1-1階Google Map
営業時間 平日11:00- 15:00/16:00-20:00
土日祝:11:00-20:00
無休(年末年始を除く)
3つのこだわり
POINT 01
整った栄養価
世界基準かつ最新の栄養基準であるAAFCO2016を採用。日本の総合栄養食基準も含む、主食の栄養価でレシピ設計。
手作りですが、栄養価の心配はいりません。
主食にもなる栄養価で獣医師・ペット栄養管理士と栄養価を設計。
そのため、同じ栄養基準のフードの場合はトッピングでも栄養バランスを崩しません。(総合栄養食又はAAFCO2016)
※猫ちゃんの場合は、トッピングでの利用のみ。
推奨度の高い「オメガ 3 脂肪酸」も全種から摂取でき、水分含有率も70%なので、結石の予防にも効果的です。
POINT 02
私たちと同じ食材
私たちが普段使うスーパーや学校給食などに卸を行う、合同会社旬彩坊様と提携しております。
鹿肉のみ"環境循環型のサスティナブルレシピ"です。北海道の頭数制限で駆除されてしまった鹿達を使っており、ヒト向ではありません。 それ以外は全て人も食べられます。
また、食の細い子やシニアの子のことも考え、消化吸収をしやすいように全ての食材を3~5mm前後にカット。
POINT 03
"与え方が自由"なキューブ型
トッピングでも、主食でも、スープでも。必要な数を解凍するだけ
朝・晩で手軽に味を変えたり、与える量、ペースで費用も簡単にアレンジできます。
電子レンジで10秒で完成。キューブのため全方向から熱が通りやすく、最低限の温めで栄養素を壊す心配もありません。
チームヒトワン
髙橋 勇太
HITOWAN 代表取締役CEO
ヒトワンは、日本一とか業界最高ではなく「その子にとって最幸」を目指しています。 幸せに感じることが私たちそれぞれで違うように、犬達にも同じようにあると考えているからです。 美味しいと感じるものも、楽しいと感じることも。 それぞれ私が性格や体格、持病の全く違う愛犬達と暮らしていてそう感じます。
しかし、彼らにとって1日の最大イベントのごはんタイムは毎食ずっと同じもの、味なのが今のペットフードの現状です。
私は4年前に愛犬を癌で亡くした経験もあり、また今のうちの子達は身体が弱く「ずっと健康でいて欲しい、ごはんタイムをもっと楽しんで欲しい」と強く思うようになりました。
そこでまずは手作りをはじめてみましたが、栄養価への疑問や時間的な問題で思うように続けられず。どこかにないかと探しもしましたが、自分の思うようなものは見つかりませんでした。そんな時に、愛犬のSNSを通じて同じ想いの人が多いことを知り、自身で創る覚悟を決めました。
そして試作を1年以上重ねてできあがった「ヒトワンごはん」は栄養価は当たり前に、愛犬の好みやスタイルに合わせて家族も一緒に楽しめる、私の思い描いた食事になりました。
朝と晩で手軽に味を変えたり、器に並べて好みや気分を探ったり。
「今日のごはんは何にしよう?」「何だろう?」
ペットフード から、家族の食事へ。最幸なごはんタイムになりますように。
高橋 美樹
獣医師 / ペット栄養管理士
動物病院の勤務では、毎日たくさんの飼い主さんと動物が来院します。日々の診療の中で、飼い主さんの食事への意識の高まりを実感してきました。
そのため、結婚を期に診療の現場から離れるタイミングでペット栄養管理士を取得し、毎日の食事を通して少しでも動物の健康の助けになればと、ヒトワンのチームの一員として一緒に日々栄養学を学んでおります。栄養のある食事を美味しく食べれることが、健康な毎日を過ごすための基本になることはもちろんなのですが、そんな愛犬の姿を見てご家族の方が笑顔になれるというのも食事のもつ役割だと思っています。
ヒトワンのごはんは、世界で使われる、最新の栄養基準に基づいて設計され、しっかりと分析試験まで行い「安心できる食事」を突き詰めております。人もわんちゃん達も、美味しい・楽しいと思ってもらえる食事を通して、幸せな毎日を過ごして欲しい。
獣医師として、ヒトワンチームの一員として、少しでも良い食事を作る力になれればと思います。
安岡 恵斗
獣医師 / 印西動物医療センター / 株式会社and Vet代表
日々ワンちゃん達の診療に携わる中で、飼い主様のペットフードに対する悩みは沢山耳にしております。偏食の子、アレルギーの子をはじめ、ダイエット、腎臓や肝臓の疾患に対する食事管理などなど。フードは一頭一頭、その子に合ったものがあり、かつ美味しく食べれて継続ができるものを見つけるのはそう簡単ではないと実感しています。その中で、HITOWANには、低脂質の手作りご飯から、ドライフードや無添加のおやつまで揃っており、その子に合ったスタイルで「食事」を楽しむことができると考えおり、是非飼い主さま、ご家族様の手助けになれるよう、獣医師としてHITOWANのお客様をサポートしていければ幸いです。
阿部 拓也
HITOWAN’S KITCHEN 主任
食品衛生責任者(人用)
わんちゃんにとって、ごはんの時間は1日の中で一二を争うほど楽しくて魅力的な時間です。 そんな大切な時間だから、せっかくなら本当に安全なもの、それも本当に美味しいものを 楽しんでほしいと考えています。
ヒトワンのごはんは店頭で実際に試食ができるので、好みがハッキリある子でも、どのごはんが好きか確かめたり、手で触れてどのような食材が使われているのかを確認したりでき、ご家族様にも安心して楽しんでいただける環境を整えています。
ごはんの香りにつられて楽しそうにしているわんちゃんの姿はもちろん、帰り際に見せてくださる飼い主様の笑顔は、私の大きなやりがいとなっています。
ヒトワンへ立ち寄った日が大切な思い出になりますように。ヒトワンごはんを食べるその瞬間が幸せで満ち溢れたものになりますように。 そんな思いを込めて、皆様をお待ちしております。